デフテニスは、スポーツを通じて、障がい者と健常者が交流をもち、ろう者への理解を学びながら、

人と人とが優しさをもったコミュニケーション方法を見つけ出すこと目的としたスポーツです。

 

コート

標準のテニスコートを使用します。

大きさ23.77m×8.23m

ネットの高さ:1.07m~0.914m

→ 障がい者スポーツで使うコートのサイズまとめ

 

ボール

日本テニス協会公認テニスボール

ルール

トーナメント方式

デュースあり

 

反則

  • オーバーネット
  • タッチネット
  • フットフォールト
  • 2度打ち

 

 

「オーバーネット」とは、

ネットを越えて返球した場合に失点になります。また例外もあり、相手の打ったボールが自分のコートでバウンドし、

相手コートに戻った場合はオーバーネットをしても反則にはなりません。

 

「タッチネット」とは、

プレー中にネットに触れた場合に失点となります。

 

「フットフォールト」とは、

サーブを打つ際にベースラインを踏むまたはセンターマークの延長線上から足が超えた場合に、

サーブが入ったとしてもフォールトになります。

 

「2度打ち」とは、

故意にラケットに2度以上ボールが当たったときに失点となります。

 

勝敗

各ゲーム4ポイント先取で1ゲームとなり、

先に6ゲームを先取するか5-5の場合は7-5になる、または6-6の場合は、

タイブレーク(先に7ポイントとった方が勝ち)で勝った方が勝ちとなる。

 

リンク集

DEAF TENNIS JAPAN

日本ろう者テニス協会

西日本聴覚障がい者テニス協議会

東日本ろう者テニス協会